「SHARE THE SOUP(シェアザスープ)」フランチャイズ本部インタビュー

今回は「SHARE THE SOUP(シェアザスープ)」のフランチャイズ本部である「株式会社 WAパートナーズ」さんにお話を伺いました。

シェアザスープ1

Q.「シェアザスープ」のビジネスを簡単に教えてください。

スープ販売のフランチャイズ店舗、キッチンカー、ライセンス契約の3つを募集しています。
スープは本部のセントラルキッチンで作るので、それを週に2回、発注してもらい現場で売ってもらう流れになります。
契約としては、ライセンスが一番多いです。居酒屋さんや、変わったところだと焼き肉屋さんの締めなどに置いて頂いたり、イベント会場に置いて頂いたりしています。
ライセンスの場合はスープにオリジナルで何かを足して提供してもOKになっています。
そのほか、キッチンカーや既存の喫茶店などいろんなところに置いてもらっています。

シェアザスープ2

Q.「シェアザスープ」の加盟者さんはどのような仕事、事業をされていた方が多いのでしょうか。

ライセンスだとやはり飲食店が多いですね。
キッチンカーは、ビール専門のキッチンカーにスープも置いてもらうケースや、
サラダ専門店など健康志向のお店もあれば、ハンバーガーなどのジャンクフードのお店もあります。
うちのスープはスープだけでも栄養が取れるので、ボクシングジムやフィットネスジムなどにも提供しています。

Q.やはり今はキッチンカーが人気なんでしょうか?

そうですね。
シェアザスープのキッチンカーも10台ぐらいあり、東京やその他の関東地方中心に回っています。
キッチンカーの制作も弊社でやっているので、手頃の価格でできるのと、初期費用0円からリースで行うことも可能なので始めやすいかなと思います。
同じ車を買うなら乗用車も兼ねてキッチンカーに、という方もいるようです。
また、あの場所はダメだったから今度はこっち、というように移動してお店の場所を変えられるのがキッチンカーのメリットですね。
店舗だとどうしても移動できませんから。
シェアザスープ3

Q.キッチンカーの場合のオーナーの1日の流れを教えてください。

まず出店場所を探すところから始めます。
キッチンカーのデザインにインパクトがあるので、一度出すとイベンターさんなどから声がかかることもあり、営業にはあまり困らないことが多いです。
平日はショッピングモールの駐車場、土日はイベントというような形で、平日と土日で場所を使い分けています。

店舗では、仕込みの作業はサラダくらいで他はほとんどありませんので、開店準備も閉店準備も少なく済みます。
オープンは開店30分前くらいから、クローズは閉店と同時に終われるような形となっています。

シェアザスープ4

Q.「シェアザスープ」のフランチャイズならではの魅力を教えてください。

「キッチンカーや店舗のデザイン性が高いこと」と、「お客様の層が幅広いこと」、そして、格調高いレストランウェディング出身の料理長がスープの監修をしておりますので、「スープの味が本格的なところ」もシェアザスープならではの魅力です。
スープはすべてセントラルキッチンで作りますので、味のブレが出ることもなく、安定したおいしさで提供出来ます。
季節ごとにスープのメニューを変えたり、夏と冬の限定メニューがあったりと、スープの味には特に拘っています。
スープはカップのままレンジで温められるので、スーパーの帰りについでに持ち帰りで買ってくれるという方も多いです。
ちなみにパンも自家製です!

他に加盟者さんにおススメできるポイントとしては、きちんとした料理人が監修として付いているので、加盟者さんのオリジナルメニューへのアドバイスも可能だったり、店舗では調理の必要がないので手間や食品ロスが少なかったり、アルバイトでも十分できる作業しか発生しないという点があるかと思います。この点も他社との大きな違いかと思っています。

Q.「シェアザスープ」のフランチャイズ加盟に向いている方はどんな方でしょうか。

飲食の接客業になるので、きちんと清潔感があり声がしっかり出せ、元気な方が合っているかと思います。
実店舗でも180人ちょっとのお客様を1人で回すことになりますので、機転が利き、効率よくできる方、気の利く方などが合っているかと思います。
お客様は老若男女いろんな方がいらっしゃいますので、お客様に合わせた対応ができる方が理想的ですね。

Q.「シェアザスープ」のフランチャイズ加盟者さんから、御社を選んだ決め手としてよく言われるポイントは何でしょうか?

契約までの流れは、
資料請求→WEBセミナー・面談→サンプルのスープを送る→現地面談となってます。
契約にあたってのポイントがサンプルと現地面談の2つです。
まずスープの味で当社を気にいってもらい、実際の店舗を見て雰囲気やデザインを気に入ってもらうという二段構えで契約を決めていただけることが多いです。

 

~本日は「SHARE THE SOUP(シェアザスープ)」のインタビューをお届けしました。ありがとうございました!~

 

収支モデルや加盟要綱など「SHARE THE SOUP(シェアザスープ)」の詳細はこちら
⇒「SHARE THE SOUP(シェアザスープ)」詳細ページ

「SHARE THE SOUP(シェアザスープ)」の資料請求はこちら
⇒資料請求する